人気ブログランキング | 話題のタグを見る

けんたのスーパーマーケット日記

お客さんに喜んでもらえれば それだけで幸せ
スーパーは知恵の宝庫
けんたろうです

精肉担当・鮮魚主任・鮮魚バイヤー・副店長を経験して
今は鮮魚SVをしています


昨日のてっちゃんの店長日記にもありました
CDオーディオセミナー 村井哲之さんの環境経営のお話

システムを入れるより 気づく人づくり 

これが重要だと言う話だった



私が話を聞いて ハッと思ったのは
見える化のサイクルの話


見えないもの(コスト)を見える化する
 ↓
見えなかったものが見えるようになったので考える
 ↓
会話がうまれる
 ↓
行動が変わる
 ↓
よりレベルの高いものが見える

という この見える化のサイクル
これがよく分かった 分かりやすかった


私が副店長の頃 基本項目の5つのチーム(委員会と言っていたが)
接客とか品切れ対策とかの取り組みをしていたが
それとは別にエコ委員会 というのをつくってみた
委員会と言ってもただ パートナーさんたちに検針してもらったり
月度の使用量を報告してもらったり というだけでやりたいと
思っていたことがまだできない状態だった
今考えると この『見える化』が十分にできなかった
『情報の共有化』が十分でなかった

取り組んでいたことは 日々検針してもらたりしながら
月度の電気料金は○○万円でした というのをパートナーさんたちに
紙に書いてもらい みんなによく見えるように貼り出していた
それを見たパートナーさんたちは
『へー こんなに使っているだね  しかしすごい金額だね!』
と言って それに対する会話が生まれていた
しかしそれどまりだった

欠けていたのは それが何を意味するか?ということ
村井さんもCDの中で話していましたが
『例えば電気代10万円のコストは 大根何十万本売らないと
 稼ぎだせない金額なんだよ』 という実際に分かりやすい話に
例えて話してあげればまた違っていたと思う
そして『家庭と同じで無駄遣いしないように こまめに電気を
消したり 水の無駄遣いをやめましょうね』 みたいな
ことを話してあげた上で取り組めばよかったかな
本来、スーパーマーケットは主婦の知恵の宝庫だから
うまく回り始めてしまえば 効果がすぐにでると思う


そういう意味でも スーパーマーケットは
情的資源の宝庫 それを活かしきれていないと思った
by kenta824 | 2009-12-01 22:11 | 仕事
<< トライアングル 棚卸しが終わるといよいよ師走! >>

by kenta824
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
最新のトラックバック
カテゴリ
フォロー中のブログ
リンク集
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧